お米とふるさと納税を考察してみた。

お米とふるさと納税を考察してみた。

 

各地域ごとの美味しさを知る機会

 

お米の品種とおもな産地を調べてみました。

作付け栽培面積ランキング(おもな産地)

 
お米の品種別作付上位10品種(令和4年産 水稲うるち米
    栽培されている面積の割合(%) おもな産地
1 コシヒカリ 33.4 新潟県茨城県、栃木県
2 ひとめぼれ 8.5 宮城県岩手県福島県
3 ヒノヒカリ 8.1 熊本県大分県、鹿児島県
4 あきたこまち 6.7 秋田県茨城県岩手県
5 ななつぼし 3.2 北海道
6 はえぬき 2.9 山形県
7 まっしぐら 2.4 青森県
8 キヌヒカリ 1.9 滋賀県兵庫県京都府
9 ゆめぴりか 1.8 北海道
10 きぬむすめ 1.8 島根県岡山県鳥取県
  出典:「令和4年産水稲の品種別作付動向」(米穀機構)

なお、コシヒカリは上の表記以外、おおむね全国各地で栽培されています。

 

1. ふるさと納税とは

納税と言っても実質的には生まれた故郷に限らず、応援したい地方自治体に寄付を行い、その寄付額のうち2,000円を超える部分について、納税者の住民税や所得税から控除する仕組みです。

2.お米の魅力

お米は、日本の食文化において欠かせない存在ですよね。おいしさだけでなく、栄養価も高く、日本人の食卓には欠かせません。

また、地域ごとに異なる品種や栽培方法があり、その個性を味わえるのも魅力の一つではないでしょうか。

それと、ただ単に白いご飯としてでなく、おにぎり、おかゆ、炊き込みご飯、お茶漬け、チャーハンなどなど、さまざまなレシピが楽しめるのも魅力ですよね。

 

3.ふるさと納税でお米を選ぶメリット

 

3-1 地域への支援

ふるさと納税を通じてお米を選ぶとすれば、その地域の農業や地域振興に寄与することができると思いませんか?

より多くの方が関心を示せば、地域経済を支え、地元の魅力を維持・発展させる一助となり得るはずです。

 

3-2 品質と鮮度の保証

地元の農家が自ら手がけたお米は品質や鮮度に関して信頼性が高いと言えます。したがって、新鮮で美味しさが保たれていることが期待できるでしょう。

 

3-3 地域の特色が楽しめる

各地域ごとに異なるお米の品種や特徴を楽しむことができるのも魅力のひとつ。地域ならではの風土や気候が育んだお米は、食卓に新しい発見が期待できそう。

 

4.おすすめのふるさと納税先とお米のマッチング例(北海道編)

(北海道と言えば海産物というイメージですが、今回はお米を取り上げてみました)

 

4-1 北海道産ななつぼし

寒冷な気候が育んだ北海道産のななつぼしは、バランスの良い味わいと冷めても美味しい品種です。道内で最も食べられていて、道外からの人気も上昇中。

 

粘りは控えめですね。

外観はツヤがあって、

食感的には硬めでシャキッとした、

硬め好きな方におすすめ。

 

丼物やチャーハンなどには向いているでしょう。

それと、冷めると硬くなりやすいのも特徴。

 

4-2 北海道産ゆめぴりか 

北海道米の最高級「ゆめぴりか」は、程よいもっちり感と深い甘みの両方を備えたバランスの良さが特徴です。

炊き上がりはとても艶やかでキラキラと輝き、これはひとえに品種改良を繰り返した生産者の努力の結晶と言えます。おいしいお米を追及し続けた北海道米の集大成と言っても過言ではないのがゆめぴりかです。